ふるさと関東学院募金
関東学院からご支援のお願い
採用情報
取材・撮影のお申込み
2016/12/07 東京新聞で、講演会「キューバのヘミングウェイ」について紹介されています。
2016/12/07 日経新聞と東京新聞で、講演会「アメリカ社会は分裂するのか?」について紹介されています。
2016/12/06 毎日新聞で、シェイクスピア英語劇研究会の活動について紹介されています。
2016/12/05 関東学院中学校高等学校ハンドベルクワイアの演奏が収録されているアルバムがBillboard JAPANで第2位にランクインしました。
2016/12/05 芥川賞作家 楊逸(ヤン・イー)氏 講演会「キューバのヘミングウェイ」
12月10日(土)関東学院大学関内メディアセンター
2016/12/05 アメリカ大統領選の結果を受けて、講演会を開催します。
「アメリカ社会は分裂するのか?」-12月9日、横浜・金沢八景キャンパス
2016/12/05 神奈川新聞で、関東学院大学の学生が参加した藤沢市議会のイベントについて掲載されています。
2016/12/02 地元企業×地元大学生の交流会 「Cross Meeting」を開催します。
2016/12/02 毎日新聞で、関東学院大学と毎日新聞社が共催したシンポジウムについて掲載されています。
2016/12/02 東京新聞で、鎌田素之准教授が東京新聞と共同で実施した放射性物質の調査について掲載されています。
2016/11/30 NHKのドキュメンタリー番組の撮影に協力しました。
2016/11/30 毎日新聞で、関東学院大学がロケ地として利用されていることが紹介されています。
2016/11/29 神奈川新聞で、関東学院大学ラグビー部の最終戦が紹介されています。
2016/11/28 第65回関東学院大学シェイクスピア英語劇「テンペスト (The Tempest)」
大学生が、シェイクスピアを英語原文で演じます。
~今年は、W.シェイクスピア 没後400年です~
2016/11/25 読売新聞で、シェイクスピア英語劇研究会の活動について紹介されています。
2016/11/22 神奈川新聞で、関東学院大学と横須賀学院高等学校が共催した防災講演会について紹介されています。
2016/11/18 産経新聞に、君塚直隆教授による「勲章」についてのコラムが掲載されています。
2016/11/17 横浜・金沢八景キャンパス5号館(建築・環境棟)が、第60回神奈川建築コンクールで優秀賞を受賞しました。
2016/11/17 関東学院小学校で、ブックフェアを催しました。
2016/11/17 日経新聞で、関東学院大学のスポーツを通じた取り組みについて小山嚴也副学長のインタビューが掲載されています。
次のページへ
前のページへ