関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、学生たちが製作した生ごみ処理機「キエーロ」を神奈川県葉山町に寄贈します。6月11日(木)に、教職員が葉山町一色の葉山しおさい公園を訪問し、キエーロを設置します。
キエーロとは、葉山町在住の元パイロット、松本信夫さんが考案した土を利用した生ごみ処理機です。土中の微生物がごみを分解し、臭いや虫が発生しにくいことなどから、葉山町をはじめとした地方自治体が各家庭への導入を推奨しています。関東学院大学では、昨年11月に、松尾崇 鎌倉市長、平井竜一 逗子市長、山梨崇仁 葉山町長が来校し、廃棄物処理に関わるシンポジウムを開催して以来、キエーロの普及推進に取り組んできました。
今年2月に関東学院大学の学生11名が、10台のキエーロを製作。そのうちの一部は、学生寮や学院内の認定こども園などで使用されています。今回は、葉山町が推進する廃棄物削減などの施策を支援するとともに、公園を訪れる人にキエーロの有用性などをPRする目的で、学生が製作したキエーロのうち1台を寄贈します。
当日は、関東学院大学から小山嚴也副学長らが葉山しおさい公園を訪問し、キエーロを設置。また、葉山町からは山梨崇仁町長が出席します。葉山町では、町役場以外の出先機関にもキエーロを順次導入していく予定です。
設置場所 | 葉山しおさい公園 住所.三浦郡葉山町一色2123-1 TEL. 046-876-1140 JR逗子駅、京浜急行新逗子駅からバス海岸廻り葉山行き「一色海岸」下車すぐ。 または、山手廻り長井方面行き「葉山」下車徒歩3分。(20台分の駐車場があります) |
---|---|
日時 | 6月11日(木)14 :00 |
生ごみ処理機キエーロを製作する関東学院大学の学生たち(今年2月)
住所 | 〒236-8501 横浜市金沢区六浦東1-50-1 |
TEL | 045-786-7049 |
kouhou@kanto-gakuin.ac.jp |
住所 | 〒240-0192 三浦郡葉山町堀内2135 |
TEL | 046-876- 1111 |