関東学院学報 No.45
16/24

KANTO GAKUIN NEWS No.45 15関東学院各校NEWS関東学院各校NEWS年度の夏、約1カ月にわたって実施した東日本大震災救援ボランティア活動において、支援先の宮城県南三陸町中瀬町行政区の佐藤区長から「この未曽有の大震災を風化させないために、今後も何らかの形で関わりを続けて欲しい」とのご要望をいただき、去る8月1日(水)から8月4日(土)にかけて、今年度もボランティア活動を実施しました。昨年度は震災後まだ間もなかったため「救援」活動でしたが、今年度は「復興支援」へと形を変えて行われました。参加人員は教職員6名、学生25名の合計31名。前年度に比べれば小規模でしたが、地区の住民の方々と一緒になって、草刈り、仮設住宅の窓拭き、ビニールハウスの建設支援、お食事を囲んだ交流会等々、昨年に勝るとも劣らない中身の濃い活動内容でした。また、佐藤区長による「大震災に関する講話」、志津川地域で活躍されている田尻畑地区仮設住宅自治会長の内海さんからは女性と母親の両方の視点から貴重な体験談をお聞きすることができ、支援活動のみならず、学習の面でも昨年以上の効果があったボランティア活動となりました。貴重な経験を共有し、被災地の未来への展望を確認する 今年度の東日本大震災被災地支援ボランティアプロジェクトの活動報告会が、12月12日(水)に学内で開催されました。このプロジェクトは、「人になれ 奉仕せよ」という校訓のもとに展開してきた支援活動であると同時に、復興の手助けをすると共に、学生一人ひとりが被災地の方々と深く触れ合うことで大震災の教訓を風化させないための活動でもあります。報告会は、活動に参加した学生を中心に教職員も集まり、1時間半にわたって行われました。 開会の辞ののち、大野学長より挨拶があり、このボランティア活動は、たとえ世界の中でとても小さいものであっても、参加者が成長するために行っているという自覚が大事であると強調されました。続けて支援活動の実施場所である志津川の現状を伝える「そのとき志津川で何が起こったか」というDVDを視聴。震災当日に町を襲った津波が次々と家々を飲み込む場面などのリアルな映像に、視聴者は静かに見入っていました。 そして、いよいよボランティア活動報告に移ります。先ずは学生支援室俵室長から、今年度の活動概要の報告がありました。現在の志津川はがれきなどの撤去も進み、以前よりもきれいにはなっていても、ただ広い空間がそこにあるだけで生活感はなく、「さっぱり」とした印象を持ったとのこと。その現状を目の当たりにして、まだまだボランティアが必要だと実感したようでした。また、今回のボランティアも活動内容は充実していて、特に仮設住宅ではお年寄りが多かったこともあり、窓拭きがとても喜ばれて、炎天下の作業に「涼んで行って!」「麦茶でも飲んで!」などの気遣いをいただき、住民の方々と直接交流をもつ機会にも恵まれたようです。他にも、草刈りやビニールハウスの建設援助など、少しでも役立てたのではないかと思われたようでした。 その後、学生の報告へと続きます。ボランティアに大きい、小さいもないと感じたという法学部法学科2年の古矢侑太郎さん。被災者の方々が前向きに生活している姿を見て逆に笑顔をもらったという文学部英語英米文学科3年の菅井美紀さん。復興への道のりは遠くまた支援に来たいと思ったのは経済学部経済学科2年の田中駿一さん。人間環境学部人間発達学科4年の長谷川木実さんは、目標である幼稚園の先生になったときに、被災地のことを子ども達に伝えていきたいと、参加した学生誰もがそれぞれの活動を通して被災地の方々と深く触れ合い、社会に貢献できる人材へと歩みを進めたようです。 最後に、プロジェクトリーダーの大学宗教主任でもある松田工学部教授が、会場に集まった学生たちへ質問をしていきました。子ども達との交流はどうだったのかという質問には、いまだにメールで交流していること、子ども達の成長を見るためにも再び訪れたいという希望が語られ、震災の体験談を話してくださった内海さんの話では「前に進むしかないんだ」という言葉が心に残ったという参加者もいました。松田教授は最後に、有形無形でこれからの人生にこの体験が活かされること、そしてこの報告会のように体験をみんなで共有することが大事であるとお話しされました。 閉会の辞ではプロジェクト副リーダーの小山学生生活部長が、「人になれ 奉仕せよ」という校訓は力がなくては実行できないことなので、ぜひみんなで力を合わせて今後も支援を続けて、この貴重な体験を積極的に発信し続けてほしいと語られて、報告会を締めくくられました。「救援から復興支援へ」ボランティア活動を今年度も実施大学昨菅井美紀さん古矢侑太郎さん長谷川木実さん田中駿一さん

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です