関東学院学報 No.44
20/24

KANTO GAKUIN NEWS No.44 19関東学院各校NEWS校では、10年程前より、児童の登下校を確認し、各家庭にメール配信する安全管理システムを導入してきました。当時は、開発中の技術で、全国でも導入している学校は数えるほどでした。 登下校配信システムには、大きく分けて二つのタイプがあります。カードによるタッチ式と、電波による無線式です。タッチ式は、感知の確実さはありますが、児童がタッチし忘れると、登校していないのか、忘れたのかわからないところに難しさがあります。そこで、本校では無線式を採用し、児童が校門を通過するだけで配信されるシステムを立ち上げてきました。 採用当初は、ICチップを内蔵した防犯ブザーを児童が携帯して、そのブザーから出される電波を感知し、各家庭に配信するようにしていましたが、電池の消耗に合わせた電池交換が難しく、結局、学校で一括して定期的な点検を行うと共に、電池交換を行うようになりました。六浦小学校教頭 鵜﨑 寿本春の屋内なかよし会登下校安全管理システム小学校教諭 田中 佑治学校では年に2回、6月と10月に「なかよし会」(運動会)を行っています。今回は6月1日に横浜文化体育館で行われた「春の屋内なかよし会」をご紹介します。 春の屋内なかよし会は、「協力して競技や応援をする」をめあてに行われます。競技や応援を通して上級生と下級生の交流を図り、その中で思いやりやフェアプレーの精神を育みます。 当日は、全校児童が青・赤・緑・黄の4色に分かれ、低学年の折り返しリレー、高学年の周回リレーなどの学年種目や、1・6年の電車ごっこ、2・4年のボール運びリレー、3・5年のボール送りリレーといった2学年合同種目に挑戦し、総得点を競いました。競技中は大きな声援が飛び交い、上級生も下級生も関係なく全力で応援します。2学年合同種目では、上級生は下級生をリードしながら力を合わせて競争します。みんなが一つになって1位をめざしてがんばっている姿はもちろん、4位のチームを他のチームが応援している姿もとても輝いて見えました。 高学年の児童は係を担当し、当日に備えてきま小[Mutsuura Primary School]Safety Management System for Students Going To and From SchoolOur school has been adopting a safety management system for about ten years to monitor the safety of students traveling to and from school. The system sends information regarding each student’s safety via email to their home. In addition to the card-touch and wireless radio systems that have been used since the beginning, a system developed by Tokyu Solutions has been added since the last academic year to further improve the safety management. Useful functions offered by the new system include, in addition to an email sending feature, recording of a history of each child’s passing through the entrance of the school and class-roll record-keeping. We will make the best use of this system.した。用具係は競技がスムーズに行われるよう念入りにチェック、応援係は6年生を中心に自分たちで応援のしかたを考え、低学年に教えて一体感をつくり出すのに一役買います。 なかよし会が近づくにつれ、子ども達の期待する気持ちがどんどん高まっていきます。体育の授業で練習していると、「もう一回やりたい」という声が何度も聞かれました。合同種目の練習では、下級生をしっかりとリードしなければならないという自覚の表れなのでしょう。上級生の顔がいつもよりも引き締まって見えました。 そういった活動の中で子ども達の成長を見ることができる、そんな春の屋内なかよし会です。 昨年度より、新しく東急ソリューションズの登下校システムを採用し、安全管理システムの更なる強化を図りました。このシステムの優れた点は、児童の携帯するタグが、セミアクティブタグだというところです。このタグは、コイルによって作られた磁場を通過した時にだけ電波を放ち、普段は眠っている状態です。そのため電池交換が六年間不要です。技術革新により精度も格段に上がり、安定した運行を行えるようになり、保護者の皆様からも好評です。 このシステムでは、メール配信はもとより、児童の登下校の通過履歴や学級ごとの出席簿機能が付いており、さまざまな場面で有効に活用しています。また、児童の欠席や遅刻の連絡もメールで受け付けられるようになり、電話回線が混み合う朝の連絡等で保護者の方にご不便をかけることもなくなりました。今後も更に活用方法を工夫し、安全管理のメインツールとして有効に活用させていきたいと考えています。[Primary School]Spring Indoor Nakayoshi Event“Spring Indoor Nakayoshi Event” (Sports Day) was held on June 1st at Yokohama Cultural Gymnasium. Aiming to cooperate in competing with each other and cheering for other students, all the students, divided into four groups with each wearing a different color, participated in different events: some were designed to be participated separately by grade and some jointly by students from two different grades. All the students joined together and enjoyed the events. They grew through the process, from practicing for the events, preparing for assigned roles, to participating excitedly in the events on that day.

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です